Espoir(エスポワール)の軌跡

サラリーに頼らず、時間とお金を自由に楽しく使いたい!そのためのチャレンジを始めました。まずは不動産投資から!!時々ワインと、英語の予定です。

名古屋のワインショップ探訪2 カーヴ ミツクラ

 

出会いはWebサイトの”新春セール”の記事だった

 

名古屋の伏見駅近辺出の用事を済ませ、せっかくだからこの近辺のワインショップを訪ねてみよう、とググってみると、コチラのお店がヒット。

 

cave Mitsukura (カーヴ ミツクラ)

愛知県名古屋市中区栄1丁目13番7号 
[TEL] 052-221-1139
[営業時間] 11:00~21:00
[定休日] 年中無休

http://www.cave-mitsukura.com/

 

何と新春セールセール中で、「ワインコイン」で買えちゃうボトルがあるんだとか…

ワンコインって??? まさか500円?!

これは行かねば、と鼻息を荒くして向かいました。

 

レンガの外壁がヨーロッパのワインショップのようで素敵なお店に到着

 

f:id:espoir-nozomi:20160130181041j:plain

三蔵交差点や現在再開発中の御園座からほど近く、割と静かな通りにお店はありました。

 

 

自動ドアにも「新春セール」のPOPがあって、ワクワクします♪

 

落ち着いた店構えなので、

「高いワインばっかりじゃないのかしら…」

と不安を抱きつつ入店したのですが、意外にもお買い得ワインの陳列の連続でした!

デイリーワイン(1500円〜2000円台)のワインが豊富だったのです。

新春セール」中だったからなのか、1000円を切るワインがそこかしこにありました。

 

 

そして、「在庫処分」の木箱との出会い

 

店内をぐるっと1周し、どのワインを買って帰ろうかなーと思っていたとき、

ふと目線を足下に下げると、そこに「在庫処分」の木箱がありました。

 

f:id:espoir-nozomi:20160130183148j:plain

 

”イタリアワインを中心に処分価格で放出しています”

”ヴィンテージものもまとめて大特価”

そしてポストイットでひっそりと、

”どれでも300円”

と表示。

 

さんびゃくえん、私は生まれてはじめてこのプライスを見ました。

さんびゃくえん、この値段でワインを買ってもいいのでしょうか。

 

ワイン好きとしてこれまで勉強してきましたが、収穫や醸造の苦労、輸入前のコストまで考えると、750MLのイタリアワインを300円とは…

全く驚きです。

 

木箱の中のボトルを恐る恐る見てみると、

吹きこぼれの跡もないし、変質が一目で分かるようなものは一切ないので、

全て買って帰りたい!なんて興奮しましたが、何とか冷静を取り戻し、コチラのワインをお持ち帰りしました。

 

トスカーナの2000年のヴィンテージなのに、さんびゃくえんなんて…絶句

(値段を連呼してすみません)

熟成がピークを過ぎてしまっているかもしれませんが、そういうワインを経験してみるのも勉強のひとつ!

素敵なワインとの出会いに感謝です!

 

 

 

 

 

 

不動産投資>内覧会に行ってきました

冬空のもと、我がマンションにはじめて足を踏み入れた

 

f:id:espoir-nozomi:20160124083238j:plain

 

いよいよこの日がやってきました!

内覧会!!

これまで何度もこの地を訪れたものの、いつもグレーのシートで覆われていて全貌を見ることができなかったマンション。

すべての覆いが外されていよいよお披露目です。

 

f:id:espoir-nozomi:20160124083509j:plain

 

事前勉強の成果はどこへ???美しい部屋と景色は人の心を惑わせる

 

内覧会は、引渡前の重要なイベント。契約した図面とズレがないか、傷がないか見極めなくてはなりません。

私も事前に勉強し、見極めポイントは印刷して持参していました。

 

espoir-nozomi.hatenablog.com

 

が…

部屋に入り、長めを見た瞬間、”ぱっかーん”でした。

タガが外れた音がしました。

f:id:espoir-nozomi:20160124084128j:plain

 

こっ、この景色は想像以上…、とうっとりしてしまったのです!

コンセントの位置とか、配管とか、もう何でしたっけ?という感じ。

うっとりしている私と母を横目に担当者は恭しく白手袋で設備を説明してくださいましたが、胸がいっぱいであまり真剣に聞いていられない…そんな感じでした。

 

f:id:espoir-nozomi:20160124084822j:plain

アタマの中の興奮を抑え、何とか数点の箇所を指摘して内覧会は終了…

f:id:espoir-nozomi:20160124084844j:plain

 

やっぱり真剣にチェックをしたいなら、外部の方にお願いしたほうがいいかも、というのが私の感想です。

はじめてのことで、どこまで指摘していいのか、どのレベルが問題なのか正直よくわかりませんでした。

細かな傷を指摘することはできたけど、根本的な部分の瑕疵に気がつけていたかどうか自信がありません...

 

最後に母がぽつりと、

 

「住めたらよかったのにねー」

そうだった!

いくらうっとりしていても、私はここには住めない。(賃貸に出す)

深いため息をつきつつ、マンションを後にしました。

 

 

名古屋駅新幹線口近く!穴場のカフェを見つけたよ!名古屋スイーツが無料だったよ!!

週末の名古屋駅近辺のカフェはどこも満員!

 

東京の友人が週末に名古屋に立ち寄ってくれたので、「お茶をしましょう」ということになりました。

ただし、いくつかの条件がありまして…

 

  • 待ち合わせは、日曜の15時!⇒おそらく、名古屋駅のカフェのピーク時間
  • 滞在時間は約1時間30分 ⇒ その後、また新幹線に乗車
  • できれば、名古屋っぽいものを食べたい⇒でもランチは食べた

難題が満載。

日曜15時に名古屋駅近でカフェにさっと入るなんて可能なんだろうか…と思いつつ、友達をピックアップ。

 

f:id:espoir-nozomi:20160126202752j:plain

 

 

困ったな、と思いつつ、新幹線口最寄りの地下街へー エスカ ー

 

新幹線出口からすぐの地下街「エスカ」へ向かいました。

新幹線地下街エスカ / ESCA

「みそかつ 矢場とん」や「手羽先 風来坊」、「味噌煮込みうどん 山本屋本店」など名古屋めしのビッグネームがそろってます。

 

また、名古屋の喫茶店の代名詞「コメダ珈琲店」もある!

まずは、「コメダ珈琲店」を目指しました、が、

10人待ちであっさり撃沈…

 

 

途方に暮れた私たちを救ってくれたのは、名古屋名物「ういろ」

 

コメダ珈琲店」につれなくフラれ、残された時間もどんどん少なくなっていく中、仕方ないから全国チェーンのカフェに行こうかと思っていっときに目に入ったのがコチラ。

 

喫茶 むらやま・大須ういろ 

 

喫煙席しか空いていませんでしたが、何とか滑り込めました!

大須ういろ」の売店のすぐ横の喫茶店です。

昔ながらの喫茶店という趣きで、名古屋ソウルフードの「小倉トースト」ももちろんオンリスト!

f:id:espoir-nozomi:20160126204208j:plain

 

嬉しいことに、ドリンクを注文した方で希望する人には、「ういろ」が無料サービスされるんです!

 

f:id:espoir-nozomi:20160126203417p:plain

大須ういろさんのHPよりお借りました)

 

何てお得なの〜☆

 

 

東京の友人は、

「この価格(コーヒー 320円)で、このボリュームの「ういろ」がサービスされるなんて凄すぎる」

と感激しておりました。

 

飲み物を飲み終わると、サービスの方が間髪入れずにカップを下げにくるので、お客さんの回転がとても速そうでした。(長居しにくい感じ)

 

遠方からの方と、新幹線口でさくっとお茶と名古屋名物をお得に楽しむにはぴったりのお店だと思います。

(行列ができていても、割とはやく入店できます)

全席禁煙だとなおいいのですけれど…

 

/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名古屋 ワインショップ探訪1 リカマンをご存知?

「ワインはいつもどこで買っていますか?」は、ワイン会でのベンチマーク

 

ワイン会に行って初対面の方と話すとき、

「どんなワインが好きですか?」

「どのお店(レストラン)がお気に入りですか?」

といった話題とともに

「ワインはいつもどこで買っていますか?」

という質問がよく出ます。

 

「AEONのお酒コーナーで」

という答えがあれば、この方はまだ初心者かなー

エノテカで」

という答えなら、安定志向で品質重視なのかなー

楽天市場の〇〇(知らないショップ名)で」

という答えだと、「えっ、どんなお店ですか?どんな特徴があるの?」なんて感じで話が盛り上がっていくといのがお決まりのコース。

 

これまでの名古屋生活でいくつかショップを教えていただいた。そのひとつが「リカマン」でした。

 

ダークスーツの女性が「私はリカマン(笑)この前のお祭りも楽しかった」とつぶやいたのがきっかけ

 

ワイン会で近くの席になった素敵な女性。テイスティングコメントも上級者の彼女が薦めてくれたのは、「リカマン」

全く聞き覚えがない私はとりあえずメモをして、帰宅後ググると…

www.likaman.co.jp

 

「リカーマウンテン」ってすごい名前だし、頂上が富士山みたい^^

昨年10月には大規模なワインフェスタをやっていたらしい。

likaman.co.jp

 

早速、最寄りのお店に出かけてきました。

 

名古屋栄店

 

f:id:espoir-nozomi:20160124080955j:plain

 

お店の雰囲気は、関東近辺によくある「カクヤス」に似た感じ。

www.kakuyasu.co.jp

 

飲食店用の卸売りをメインとしているが、小売りもやってますといった営業形態でしょうか。

「カクヤス」と違うのは、確かにワインの種類が多いこと。

2000円前後のお手頃ワインがフランス、イタリア、スペイン、アメリカ、日本とそろっていました。

これは家飲みワイン調達店としてポイント高いですよー

ワイン通女性の選択眼は、さすがです。

 

「リカマン」の注意点

 

そんなリカマン、注意点がいくつかあります。

 

  • 袋は有料。緩衝材の提供もないので、複数買う時は、袋とともに緩衝剤の持参も必要
  • お店の開店は夕方から。(飲食店卸がメインだからと思われます)
  • 繁華街の中心にあるので、夜行くと少々怖いw(これは栄店だけ!?)

リアル店舗は多少融通がきかない面もあるけれど、それは価格とバーターでしょうか。

インターネットの取り扱いもあるようなので、お気に入りのワインが見つかったらネットで購入するのもいいかも。

 

リカマンオンラインショップ

 

 

 

 

 

 

今治のタオルにはまっている件

断捨離して、真っ先に新品に交換したのは”タオル”だった

 

週末ちょこっと断捨離を始めて間もなく、

今までのものに「ありがとう、さよなら」して、

新しいものを迎え入れたのがタオルでした。

 

新調するにあたって、こんなのが欲しいな、と思ったポイントは、こんな感じ。

  • 薄めだけど、吸収力がある(ジムに行っているので、コンパクトなタオルが嬉しい)
  • 肌にやさしい触感
  • ハンガーにかけた姿が美しい

 

最初に見つけた美しいボーダー柄のタオルが今治タオルへのいざない

 

他のものを買うつもりでAmazonを周遊していたときに見つけたのが、コチラ。

 

 

何と繊細で美しい色合いのタオルなんでしょう。

そして、商品の説明欄には、

  • 【今治タオルをデイリーに!】タオル業界最高峰の今治タオル ブランド認定!今治タオルをもっと気軽に使って頂きたいという思いから、お安い価格でご提供します!!
  • 【よく吸う、よく乾く】タオルのにおいの原因は、湿気による細菌の繁殖。こちらのタオルは、ふわふわでありながら薄手のため、吸水も良く、すぐ乾く優れもの。
  • 【赤ちゃんにも安心】おしゃれでかわいいだけじゃなく、今治の厳しい審査をクリアしておりますので、敏感肌の方や、やわらかいベビーのお肌にも安心です。

と私のイメージしていた通りの性能、つまり、

薄さ、吸収性、柔らかさ

を備えている!ということで、早速ポチッと。

 

 

早速使ってみると、本当に肌触り柔らかーで幸せな気分になります。

薄手なのに吸収がよく、ジムでも大活躍です!

 

小さめのハンドタオルも欲しい…そして運命の出会い

 

先ほどのタオルは、65センチ×125センチのタオル。

小さめのハンドタオルが欲しいなーと思っていたところ、

出会ったのがコチラのお店。

www.lachic.jp

名古屋のラシックというショッピングビルに入っています。

商品はイタリア風なものが多く、これだ!と手に取ったハンドタオルもイタリア製だと思ってました。

 

f:id:espoir-nozomi:20160117110246j:plain

 

もふもふなのに、薄くって、柔らか。

ラベルや端の飾り織りが美しくて素敵…

もううっとりしてしまい、ウチに連れて帰ろうとレジへ急ぐ(笑)

 

すると、お店の方が、

「このタオルは今治のものですよ」

とお話ししてくださり、びっくり。

イタリアじゃないんですかー

今、日本のタオルはこんなに美しいものを作っているのですねー

と感嘆しまくりました。

 

www.tenerita.com

 

今治のタオル産業の方々のこだわりをとことん突き詰めて、商品を作る姿勢、ぜひ応援していきたいです。

私の生活をウキウキ楽しくしてくださって、ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不動産投資>いよいよ内覧会

とうとうこの日がやってくる…内覧会

 

引き渡しのほぼ1ヶ月前、我がマンションの「内覧会」が行われることになりました。

これまで紙面上やモデルルームでしか確認できなかった部屋を実際に見たり触ったりすることができるなんて…感激です。

私の部屋は10階以上なので、眺望も楽しみです。

(と言っても、私は住めませんけれども…)

 

一方で、「内覧会」は、「残金支払い前の最後の関門」と言われるほど大きなポイント。不具合個所はしっかり指摘して、気持ちよく引き渡しを受けたいものです。

 

当日の流れ(我がマンションの場合)

 

デベロッパーからのお知らせによると、以下の流れのようです。

 

(1)施行会社の担当者の立ち会いのもと、部屋の案内

(部屋の内部に1時間、その墓の手続きに30分程度)

(2)確認終了後、書類に署名捺印。

(3)手直しの必要な箇所がある場合、補修後に再度確認の機会が設けられる

(4)すべての作業が終了後、再度契約予定の部屋への入室が可能

(一般には、家具やカーテンの採寸をするらしい)

 

なお、デベロッパーさんからのお手紙には、当日の持ち物として「印鑑とスリッパ」と書いてあります。

 

どんな準備をしていったらいいのか・・・各種サイトは参考になります

 

内覧会をプロの目で確認するインスペクターという業者さんがいらっしゃるようです。

コチラの業者さんのサイトのスライドはとってもわかりやすくて勉強になりました!

 

www.sakurajimusyo.com

 

Yahoo!不動産のページは、ひとつひとつ詳細に書かれています。

realestate.yahoo.co.jp

 

Home'sのチェックシートは、印刷して持参していこう!

www.homes.co.jp

 

Suumoで持ち物の確認

suumo.jp

 

マンション購入時にグルグル見て回ったサイトが、契約直前にも役に立つのが感慨深い…最後まで面倒を見てくれてありがとうございます!

 

私の場合の、当日の持ち物リスト

 

  1. 図面
  2. メジャー
  3. 水平器
  4. カメラ(iphoneで代用)
  5. チェックリスト
  6. スリッパ
  7. カイロ
  8. 脚立
  9. 印鑑

こんなところでしょうか。

当日が楽しみです^^

 

 

断捨離で発掘したカルチェをKOMEHYOに持っていった件

週末に少しずつ断捨離しています

 

昨年、TVの「情熱大陸」という番組で「近藤麻理絵さん」を見てから、毎週末に少しずつ断捨離しています。

www.mbs.jp

全部を一度にやるのは、時間もかかるしゴミも大量に出てしまうので、

今回はクローゼット上段だけ

とか

食器棚の一番下の引き出し

といった感じですすめています。

 

そして、発掘したお宝!でも、ときめかないのでサヨナラ

 

出てきたのは、むかーしにいただいたカルチェ。

存在すら忘れていました。

f:id:espoir-nozomi:20160117102401j:plain

 

 

ちょっと今の私にはフィットしないデザインでトキメキなし。

サヨナラして、他の方に使っていただこう!と出かけました。

 

コメ兵じゃなくてKOMEHYOになっていたのね。店内の清潔感にびっくり

 

名古屋に本店のあるコメ兵。

現在では、銀座や新宿など東京にも多くのお店がありますね。

www.komehyo.co.jp

 

f:id:espoir-nozomi:20160117102431j:plain

 

私は、名古屋本店に行ってきましたが、モダンな店構えでびっくり!。

私の知っていたのは、「コメ兵」だったのに、今では横文字の「KOMEHYO」なんですね。

 

買い取りセンター内は、まるで国内線のラウンジのよう

入店すると、そこには清潔感がある広いサロンスペースが広がっていました。

 

f:id:espoir-nozomi:20160117102518j:plain

 

スーツ姿の親切なお店の方がハキハキと受付をしてくださり、

番号札を受取り、

無料のコヒーやお茶を飲みつつ、

最新の新聞や雑誌を読みながら、

ゆったりとしたソファで待つ仕組みでした。

 

f:id:espoir-nozomi:20160117102608j:plain

 

「買い取り」には、何となく暗いイメージや後ろめたいイメージがありましたが、

こちらの買い取りサロンは、何だか「品行方正」な印象。

ギラギラもしていないし、がめつい感じもない。

まるで国内線おラウンジや富裕層向けの銀行サロンのよう。

 

そしてサヨナラ、私のカルチェ。服も売れるのね、と気がつく

f:id:espoir-nozomi:20160117102702j:plain

 

私のカルチェは念入りな査定の結果、○万円の評価となり、私はそれに合意。

現金とKOMEHYOで使えるポイントをいただき、お店を出ようとした時、

あるカウンターが混雑していることに気がつきました。

それは「古着」

洋服も売れるなんてー、知らなかった。

特にバーバリーブルーレーベルやロンハーマンなんかが高額査定されるようです。

 

次回の断捨離時にも、「捨てる」という選択肢だけではなく、「売る」ことも考えてみよう!